ご家庭のお客さま > ガス機器 > ガスコンロ紹介 > 人気機能TOP5
火加減が難しいメニューも、Siセンサーコンロなら火力も時間も自在にコントロール。ガスならではの美味しさをスイッチ一つで手に入れられる機能を搭載しています。その中からお客さまに人気の機能TOP5を一挙公開!
Siセンサーコンロとは、すべてのバーナーに安心・便利なセンサーを搭載したコンロのこと。安心(Safety)、便利(Support)、笑顔(Smile)を約束する賢い(Intelligent)、最新型コンロの総称です。
お子さまから目が離せない時、調理でバタバタするご家庭で重宝するのがこのタイマー。メニューに合わせて時間をセットすれば、あとはおまかせ。コンロが自動で消火してくれます。便利なだけでなく調理を応援してくれる機能です。
◆パスタをゆでる時に
◆長時間の煮込み料理をする時
◆ケーキやお菓子作りの時
◆複数の料理を同時平行する時に
料理の火加減って結構難しい。だから最新コンロには強い味方がついているんです。温度調節機能とは、設定した温度まで加熱し、その後は自動で強火と弱火を繰り返して適温をキープ。どんどん高温になって焦げてた、なんて心配はもうなし。揚げ物だけでなく、フライパンだってホットプレートのように使えて、難しい火加減のレシピも美味しく仕上げます。
◆揚げ物をする時
◆ホットケーキやオムレツを焼く時
◆ステーキなどを上手に焼きたい時
※ダッチオーブン機能付のガスグリルでご使用可
短時間で火を通し、美味しさを逃がさないガスの両面焼グリル。さらにダッチオーブンを使えば、全体から包むように熱が入るので、よりスピーディに豪華な料理も手軽にでき、料理の腕がアップします。また、スピーディに調理できるダッチオーブンなら、ほとんどの調理時間がガスオーブンの約半分。余熱も活かせ、ガス消費量もカットできます。またフタをして調理するので、油の飛び散りもなく煙もほとんど出ません。
※アラカルトメニュー機能付のガスグリルでご使用可
ダッチオーブン以外にもその用途は様々に広がっています。トーストやピザ、ローストビーフやゆで卵、お惣菜の温めなおしなどもできるんです。アラカルトメニュー機能付きグリルを選べば、お好みの料理のメニューに応じて、自動的に火力と時間をグリルが自動調節してくれます。またワイドグリルを選べば、ピザや大きな物もラクラクです。
グリル操作ボタンで、「切り身」「姿焼」「干物」からメニューを選び、お好みの焼加減を設定するだけで、あとは火加減と焼き時間をグリルが自動的に調節します。調理の手間を省き、失敗や消し忘れの心配がありません。
調整が難しい炊飯の火加減をボタン一つで「はじめちょろちょろ、なかパッパ」のフレーズ通りに再現。この自動炊飯機能があれば、電子ジャーはもういりません。おいしさの証、蟹穴のあるおいしい粒立ちごはんがあっと言う間に完成します。
点火から蒸らし、消火まで、ボタンひとつ、たったの約30分。
やっぱりご飯は長時間保温より毎回炊くのが美味しくて、経済的。ガスならではの強火で、味はもちろん時短も実現。省エネ低コストです。
お湯の沸騰を検知して、沸騰した後は、自動的に消火する機能です。忙しい朝や、夕食の用意をバタバタしている時に、ちょっとしたことなんですが、意外ととっても便利な機能です。コンロに任せられるところは任せて、上手に使っていただきたい機能です。